初日~java研修について
就業開始
まずは席を指定してもらい、PCの前に着席。
講師の方は、PCの電源の付け方から指導してくれました。
最初の仕事は、研修に関するルール等の資料に目を通すことです。
このスクールで守らなければいけない決まり事や、エンジニアとして
働く上で必要な知識を確認しました。
研修開始
資料の確認の後、早速受講を開始しました。
初日の内容は、javaの基礎研修です。
講師の方からjavaに必要な環境の設定を教わり、
テキスト(非常にわかりやすい)を用意してもらい、課題内容と納期(重要!)を
与えられます。
このスクールは実践的なので、課題にも必ず納期が付くのです。
ただ課題をこなすだけでなく、どうしたら納期に間に合うかを考えながら取り組む事も必要なのです。
最初の課題は全5問、講師から基礎的な事を教わり、あとは自分で調べながら
課題を解いていきます。
わからない事はまず自分で調べてみて、それでもわからなければ講師に質問をします。
筆者はプログラミング未経験だったのですが、1問目はすぐに解答できました。
ただ、2問目からいきなり難しい…。
作戦変更
2問目を解くにあたって、テキストを調べながら取り組みましたが、
それなりの量があったため、まずは問題に関係ありそうな箇所の内容だけを探して
読み、テキストのソースをそのまま書いたりしました。
そのやり方で色々試しましたが、エラーの繰り返しでした。
原因は恐らく断片的に調べたので、自分でも何を書いているのかわかっていないためです。
というわけで、納期にもまだ余裕があったので腰を据えてテキストを最初から読んでみました。
そうして自分が書いていたプログラムの意味を一つ一つ理解している途中で、昼食の案内が。
昼食
研修生の先輩方と、銀河ソフトウェアが経営している
水族館風のレストランで食事。
課題に対するアドバイスや、先輩方の体験談を聞きました。
同じ研修生でも、先に受講を始めた先輩は色々な情報を知っています。
ランチは割引ありで食べることができ、とても美味しかったです。
メニューは良く変わるらしいので、チェックようと思いました。
午後の部
午後、テキストを最初から2割程読み終わり、再度課題に向き合います。
今度は、ソースの意味もある程度わかりますし、エラーの意味もわかります。
程なくして、2問目をクリアする事ができました。コンパイラに意図した結果が
表示された時の達成感は、良いものでした。
講師からのフィードバック
3問目以降も同じやり方で進め、慣れてきたため後半はそう時間がかからずに
5問解答することができました。
解き終わった所で、講師の方にプログラムの実行結果とソースコードを見てもらい
確認を行います。
結果は、処理結果は問題がなかったようなのですが、ソースコードが読みにくいとの事でした。
確かに、プログラムの動作を正しくすることに気をとられ、ソースを整える事を忘れていました…
今日の学び
受講初日で、大切なことを2つ学ぶ事ができました。
【プログラムは動かせば良いのではなく、なぜ動くのかを理解する事が必要】
プログラムは、なんとなく書いてみて動作してしまうこともあるようなのですが、
実際の仕事の現場では自分の書いたプログラムの意味が完全にわかっていないと、使いものに
なりません。
プログラムを組むときは、特に初心者のうちはコードの1文1文を理解しながら
行う必要があると感じました。
【ソースは、自分だけが見るとは限らない。誰が見てもわかりやすいソースを書く】
実際の仕事現場では、自分が書いたプログラムのソースコードを他の人が見て修正を
加えたり確認する場面が多々あります。
そんな時に、もし読みにくいソースだったら業務に支障が生じてしまうので、
実行結果が正しければ良いだけではなく、誰が見てもわかりやすいソースを書くのです。
本日はjavaの基礎を行いましたが、次回はUNIXの基礎課題を行うとのことでした。
次回もまたよろしくお願いします