システムエンジニアとして働く中で、どのようなキャリアを経ていくのでしょうか?
システム開発に関する職位と、辿る順番を紹介していきます。
プログラマー(PG)
プログラマー(以下PG)は言わずとしれた職種ですが、プログラム言語を駆使してシステムを
組み立てる役割を担います。当然プログラミングの技術力が必要とされ、実際にプログラミング
を行いながら経験値を積むことができるため、入社したら最初に必ずPGとしてスタートする
会社もあります。
システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(以下SE)は、PGと同じくシステムを組み立てる
仕事なのですが、「上流工程」と呼ばれる分野を担当するケースが多いです。
上流工程とは、実際にプログラミングを行う前の段階で、
「どのようなシステムをつくるか」というシステムの仕様の決定や、
PGが作業できるようにシステムの設計を行う段階です。
そのため、クライアントの要望を聞いたり、PGに依頼を出したりと
対人のコミュニケーションも多い職種です。
実際には、明確な定義によってPGと分けられているわけではなく、
SEがプログラミングを行うこともありますし、
PGがシステムの設計を担当することもあります。
プロジェクトリーダー(PL)
プロジェクトリーダー(以下PL)は、仕事の内容としてはSEと兼務するような
内容になり、プロジェクト単位でリーダーの役割を担うSEを示す場合が多いです。
つまり、プロジェクト内に複数人いるSEの中のリーダーです。
PLは、SEの中でも経験値の多い人が任命され、システム開発の管理を行う
SE達を取りまとめています。
PLに関しても、明確な基準によって定められている職種ではありませんが、
任命されればSEとしてのキャリアアップに繋がるでしょう。
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトマネージャー(以下PM)は、プロジェクトの責任者として、
プロジェクト管理や、予算や決済面での担当も担います。
社内の上層部への報告業務や、クライアントとの最終的な決定の場での
交渉などを行い、人の手配やプロジェクト全体の管理を行いますので、
反面実際のシステム開発の部分に触れる量は少ないでしょう。
PMは、SEやPLとして経験を積み認められた人材が任命されるため、
システム開発の現場において目指すべき一つの目標とされています。
この他にも、コンサルタント寄りの職種になったり、技術一本を極めるなど
選択肢は様々ですが、王道である流れとして、上記を紹介しました。